資源循環型農業で育てる
「淡雪こまち」と「あきたこまち」
秋田県北部、鹿角市は、4万ヘクタールの原生林が広がる十和田八幡平国立公園に囲まれ、八幡平を源流とする米代川上流から注ぐミネラル豊富な水で育てる「あきたこまち」の産地として知られています。
玄米でもふっくらもちもち食感の淡雪こまち
冷めてももちもち食感が持続する淡雪こまちは
お弁当にやおにぎりにもおすすめ。
鹿角市瀬田石地区で「あきたこまち」と「淡雪こまち」を10年以上栽培している生産者、石垣一裕さんは、品質が高く、直播ができる省力化と出穂期に高温時期を避けられるため「淡雪こまち」の栽培を始めました。水を抜くと雑草が生え、常に雑草対策が欠かせず、手を掛けて育てていて「直播して3週間ぐらいで普通の苗ぐらいに成長しますが、特に根のはりと良くするために一度水を抜くなどの管理がかかせません」と話します。
JAかづのの営農指導員の田中雄也さんは「昨年は収量、品質ともに良い米が穫れました」と自信を持っていて「昼夜の温度差があり、水量も豊富なこの鹿角は米作りに最適な環境。
鹿角の淡雪こまち、あきたこまちをぜひ東海地区の皆様にも食べていただきたい」と強調します。
JAかづのの田中さん(左)と生産者の石垣さん
播種作業直後の田んぼ
まわりに酸素供給剤をコーティングした直播用のもみ
整備された用水路に流れる米代川上流の豊富な水
みりんが素材のおいしさを引き出す
国産のもち米と米こうじ、焼酎だけで醸造した三州三河みりんは、三河の豊かな風土の元でじっくり時間をかけてはぐくまれる自然の調味料。もち米のうまみや上品な甘さがそのまま生きているみりんは、料理に照りやこくを与えるだけでなく、素材のおいしさを引き出し、まろやかに仕上げます。
独特の甘さを生かし、手軽な韓国料理にアレンジしてくれたのは、料理研究家の藤井恵さん。
みりんとしょうゆなどに牛肉をまぶして、細切りにした野菜と一緒にさっと炒めるだけ。
ごはんと一緒に、また葉野菜で包めば食欲がモリモリとわいてきます。
「韓国では、水あめや砂糖で甘みをつけることが多いですが、みりんだと甘さが優しく、ぐっとおいしくなることが再認識できました」と藤井さん。
赤身の牛肉には鉄分が含まれ、野菜に含まれるベータカロテンやビタミンCによって腸内の環境を整えて美肌効果や自律神経の調整、ダイエットにもつながる「腸活」にも効果的です。
牛肉と野菜で作る 韓国風焼肉
藤井 恵さん
料理研究家・管理栄養士。
大学在学中からテレビ番組の料理アシスタントを務める。
TV番組NHKきょうの料理、NHKあさイチ、日テレ系列ヒルナンデス、2003年〜2021年までキユーピー3分クッキングに出演。
毎日の献立作りに役立つ「藤井食堂」をYoutubeで配信。
藤井恵公式Youtube チャンネル「藤井食堂」
チャンネル登録はコチラから。
▼Amebaブログ
https://ameblo.jp/fujii-megumi/
▼Instagram
https://www.instagram.com/fujii_megumi_1966/